はじめての課長の教科書
![]() |
![]() |
はじめての課長の教科書 著者:酒井穣 |
この本は以前にリアル書店でチラ見をしていたが、あまり興味がわかなく買わなかった本です。
が、アマゾンの書評で高評価を受けていたし、売れていたので気にはなっていたのです。
そこにきて影響力の高い書評のブロガー小飼弾さん、
「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー の著者で元アマゾンカリスマバイヤー、
現ブックコンサルタントの土井英司さんの強力な推薦もあったので、
書店に走り買いました。
教科書というだけに内容はかなり硬派です。
中間管理職である課長にスポットをあてたというところが今までにない切り口なのですが、
パッと読みでは内容が把握できませんでした。
ちょっと読みがたりないのでしょうか?
ついでといってはなんですが、もう一冊硬派なものを紹介します。
![]() |
![]() |
打たれ強くなるための読書術 (ちくま新書 705) 著者:東郷 雄二 |
これはタイトルだけ見てWebで買いました。
これもパラッとすぐに読めるかなと思いましたが、内容が意外に濃かった一冊です。
読書をもう一度見直すために心して読むといいかもしれません。
| 固定リンク
« 仕事の5力 | トップページ | 「数字力」養成講座 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 脳は0.1秒で恋をする(2009.08.11)
- 脳が良くなる耳勉強法(2009.07.31)
- 部下はなぜ上司の言うことを聞かないのかー成果を最大にするアサーティブ育成術ー(2009.07.26)
- 整理HACKS!(2009.07.07)
- 未来を予見する「5つの法則」 読後アウトプット 2(2008.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント