« NLPを使って【花粉症からの解放】 No.3 | トップページ | 実践 ブッタの瞑想法 »

NLPを使って【花粉症からの解放】 No.4

【花粉症からの解放】のNo.4

無意識領域に刻まれたプログラムを変化させるには、
「強烈なインパクト」もしくは「繰り返し」の体験が必要です。

今回の場合は「繰り返しの内的体験」により、「制限をかけているビリーフ」を取り外し、
本来備わっている健康的で正常な免疫反応を取り戻します。

【花粉症からの解放】のNo.1No.2では「思い込み」を明らかにし、
そして花粉症を起こしている「肯定的意図」を探りました。
No.3では実際の内的体験のプロセスをお伝えしました。

まず今回は「私にとっての花粉症の肯定的意図を別の方法で満たす」を考えていきます。

私にとっての花粉症の肯定的意図は「頭(心)を休める」ことでした。
私の花粉症は、頭を休める為に引き起こし、何も考えることができない状態にすることが目的です。
これを別の方法で満たしてあげないと無意識の抵抗にあい、ビリーフは変わりません。

頭・心を休めるのは、人によって様々な方法があると思います。
時間や投資できるお金などにより方法は無限にあります。
どんな方法でもそれは構わないでしょう。
より深い頭の休息を求めるなら・・・

「瞑想」とかはどうでしょうか。
瞑想について、少しだけ当ブログでも紹介しました。

このときに紹介したCDには音声による誘導が入ったものでした。
だだ最近、音声が逆に耳に障るようになり、もっとリラックスできるものはないかと探しています。

その中で気になるものを幾つか紹介したいと思います。
まだ私も手にしてはいないので、実際に使ってみてのレビューも今後載せていきます。

ハイアー : Higher [ヘミシンク] Music ハイアー : Higher [ヘミシンク]

アーティスト:MonroeProducts
販売元:MonroeProducts
発売日:2006/01/16
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Focus CD (フォーカス CD) Music Focus CD (フォーカス CD)

アーティスト:Immrama Institute
販売元:Immrama Institute
発売日:2007/04/01
Amazon.co.jpで詳細を確認する

このようなものを併用しつつ、より深い瞑想、頭の休息を満たせればと思います。
私にとっての花粉症の肯定的意図がこれによって解決できれば、
ビリーフの書換時の無意識の抵抗にあわなくて済むと思います。

瞑想法についてはもう少し本格的に学んでいきたいです。
それに関連した書籍なども今後記事にしていきます。

話を花粉症からの解放に戻します。

ただ実際には「繰り返しの体験」を考えると、チョット少ないのかなぁと感じてしまいました。
NLPビギナーとしては不安になりますので、チェイン・プロセスは使えないかなと考えました。

【チェインプロセスを使った花粉症からの解放】
(具体的なチェインプロセスの手順、イメージの仕方などは以前にも紹介したこちらの書籍の本文を参照して下さい)

願いがかなうNLP Book 願いがかなうNLP

著者:山崎 啓支
販売元:サンマーク出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

1.(アウトカムの設定)
花粉症から解消されて、非常に清清しく爽快な気分である。
鼻はスッキリよく通り、鼻水が止まらないこともない。
目もムズムズすることなく、痒みも全くおきない。
薬を服用する必要もなく体調も非常に優れている。
眠気もおこらないので、活力溢れる時間を過ごしている。
花粉症から解消された自分はなんて充実しているのか。

2.(アウトカム対しての現状を体験する)
現状に対してアソシエイトして五感を使ってありありと内的体験する。
症状がひどくでて少しつらいかもしれないが、気にせず続ける。

鼻水が滝の水のようにするする落ちてくる。
下を向いていると鼻水がでいることすら感じないくらいにタラタラ落ちてくる。
息をするのも、呼吸がくるい苦しくなる。鼻の中は痒くムズムズする。
鼻水をすすってもすすっても落ちてくる。ズルズル。
鼻をかんでもかんでも、終わりないくらい鼻水がでてくる。
やがて鼻詰まりの症状もでてきて、新鮮な空気が吸えず息苦しい。
吸っても吸っても鼻から空気が入ってこない閉塞感。
胸の辺りが苦しくなる。
毎日の症状の為、身体はだるく重くなる。
首の後ろが熱く重苦しい。
鼻がおかしくなり、口で呼吸を繰り返す。胸と口の間で空気が行き来しているが、
いつまでたっても息苦しさがなおらない。
胸の気道のつまりまで感じてきた。

今、何が見えますか?
今、何か聴こえますか?
今、何を身体で感じますか?

3.(未来においてアウトカムを達成した自分を、アズイフフレームを使って体験する。)
タイムラインに向かって3歩あるく。アウトカムを達成した位置。
「もし、その状態が手に入ったら」という視点で大胆に楽しむ。
ここでも深くアソシエイトする。
感覚の変化を確認。

「もし、花粉の時期に症状がでなくなったとしたら」

花粉症の時期にも関わらず、全く鼻水は出ず、清清しい毎日を送っている。
鼻からの呼吸はスムーズで、スースーと息はきれいに吸い込まれる。
鼻から入った空気は上手く身体の中に入り、胸から酸素はきれいに身体に送り込まれる。
頭はスッキリ爽快で、冴え渡り、目の前はクリアな状態です。
目の症状もなく、目はスッキリしています。

4.(再び現状にもどり、体験する/2回目の現状)
最初とは違った体験になっているはず。アウトカムを深く体験したため、
セルフイメージに変化が出ている。

今、何が見えますか?
今、何か聴こえますか?
今、何を身体で感じますか?

5.(アウトカムに向けた第一ステップを体験)

できるだけ何も考えずに力を抜いて一歩を踏みだす。
このスペースでどんな体験をするのだろうと、空白を作る。

今、何が見えますか?
今、何か聴こえますか?
今、何を身体で感じますか?

6.(アウトカムに向けた第二ステップを体験)
さらに一歩進む。
同じく自然にイメージが浮かんでくるのを待つ。

今、何が見えますか?
今、何か聴こえますか?
今、何を身体で感じますか?

7.(再びアウトカムのスペースを体験する)
二回目のアウトカム
最初のアウトカムの体験より、なじみのあるものになっている。
できて当然の感覚。繰りかえしによるクールダウン効果。

8.(メタアウトカムを体験)

アウトカムから一歩進む。
できるだけ自然に、何も考えず、力を抜いてスペースに入る。

9.~11.
「現状→Ⅰ→Ⅱ→アウトカム→メタアウトカム」を繰り返す。
クールダウンできるまで繰り返す

ワーク終了後

1.ワーク中で思い浮かんだイメージをキーワードで、たくさん書き出す。
2.願望が達成した物語を書く。
現在形か現在進行形
3.寝る前に必ず物語を読む。100日続ける
4.全てを忘れる。無意識化。

これは実際のワーク中、そして物語を読むことによりかなりの「繰り返し体験」が可能になります。
ビリーフを書き換えるには最適ではないでしょうか?

4回にわたり、【花粉症からの解放】を考えていきました。
実はこのブログを書いている最中に鼻炎の症状が少しでかかりました。
右手で左手首を掴み、アンカーを呼びましたが、多少不安定でした。
幸いにも、その後の症状は出ていません。

まだ、「チェインプロセスのワーク」と「花粉症の肯定的意図を満たすこと」ができていないので、
本格シーズンを向かえる前にしっかり実践していきたいと思います。

その後の経過については追ってお知らせしていきます。

|

« NLPを使って【花粉症からの解放】 No.3 | トップページ | 実践 ブッタの瞑想法 »

NLP/花粉症」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NLPを使って【花粉症からの解放】 No.4:

» アラビアキシラン [アラビアキシラン]
アラビアキシランについての情報サイトです。 よろしければご覧ください。 [続きを読む]

受信: 2009年9月30日 (水) 15時12分

« NLPを使って【花粉症からの解放】 No.3 | トップページ | 実践 ブッタの瞑想法 »