ビリーフ(思い込み)
目標を探しているうちにこんな言葉が出てきました。
「私が手に入れたいものはいったい何だろう?」
今の自分としての在り方が、今の状況を引き寄せています。
前にも書きましたが、意識が望んでいる望んでいないは別にして、
無意識が望んでいるものは全て手に入れているはずです。
私の今の周りの環境、人間関係、仕事、収入などはすべて自分が引き寄せています。
それら全ては何らかの肯定的な意図により引き寄せられています。
今の私が、今の環境・現状を作ったのです。
そうであるにもかかわらず、私自身が望んだ現在の状況に納得できていない、不満があるとすれば原因は何でしょう?
(もちろん、ある部分ではたくさんの幸せを感じている自分も存在しています。)
「無意識レベルにある、透明なプログラムの存在に気づいているか?」
このプログラムはビリーフ(思い込み・信念)によって反応して動いています。
「プログラム」という言葉に焦点をあわせ、日常に関わってみると色々発見できると思います。
そして私自身に「質問」を投げかけます。
「私にとっての透明なプログラム・思い込みは何?」
「質問」を持つということは、脳に「空白」を作り、同時に意識は「焦点化」を起こします。
「空白の原則」と「焦点化の原則」です。
・「空白の原則」---------脳は空白を作るとそれを埋めようとする。
・「焦点化の原則」-------意識は同時に二つのものをとらえるのが苦手である。よって焦点化がおこる。
プログラム・思い込みに焦点をあて、意識・無意識を総動員して答えを探し続けます。
上手くいっていなければ、プログラムを動かしている「ビリーフ」を点検する必要があります。
その場合、無意識のうちに自分に制限をかけている「ビリーフ」が存在します。
自分に「制限をかけるビリーフ」
私も今この「制限をかけるビリーフ」を探しているところです。
「質問」がポイントというところで、こちらの書籍を参考にしています。
![]() |
![]() |
幸せ成功力を日増しに高めるEQノート 著者:野口 嘉則 |
途中途中でワークシートに記入して自分のビリーフを探っていけるようになっています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント